またたびさんの事件ログ

「またたびさんの事件ログ」 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4864723338/ref=as_li_ss_tl?linkCode=as2&tag=jnishi-22 関西R大学の学園祭準備中に起こる事件を学生が博士課程の女子学生と共に解決するミステリー。とまあ、ミステリーの紹介なんてネタバ…

AdaGrad + RDAを実装してみた

AdaGrad + RDA 「結局オンライン最適化はAdaGrad1択だよね」 「AdaGrad + RDAでの分類が精度一番良いみたいです」 「AdaGrad + RDAの方が実装がはるかに簡単」と立て続けに聞いたのでAdaGrad + RDA*1を理解するために実装してみた。 結論から言うと、確かに…

考えてるつもり

人間の思考が如何に周りの状況の影響をうけるかについての本。考えてるつもり ――「状況」に流されまくる人たちの心理学posted with amazlet at 14.08.11サム・サマーズ ダイヤモンド社 売り上げランキング: 28,608Amazon.co.jpで詳細を見る人は自分と同じ集…

予想どおりに不合理

ここ数年いろんな形でNPOに関わってきているけども、活動を大きしようとして時に直面する難しさに対するヒントが「予想どおりに不合理」にあったので、多分NPOや本業以外に活動をしている人は読んでおいた方が良いかと思って紹介。予想どおりに不合理: 行動…

技術の千年史

会社のミッションが「最先端の技術を最短路で実用化する」で、中核に据えるのが検索でも自然言語処理でも機械学習でも無く「技術」である以上、それらを抽象的に捉えた「技術」についてもちょっと考えたりするわけです。 技術革新(イノベーション)とは大抵の…

雑感

いずれにせよ、マスに対して行なっていた支持者集めがパーソナライズして個別に集めていく方向にシフトしていった感じのようだ。そのために必要な基盤として、10000万人 × 1000個くらいのデータベースを構築したところから始めたのと、さらにそこから支持者…

アメリカ大統領選のデータサイエンティスト

先日の大統領選でデータサイエンティストが活躍したと評判であったが、どんな風に選挙活動していたのかの記事( http://www.technologyreview.com/featuredstory/509026/how-obamas-team-used-big-data-to-rally-voters/ )があったので読んでみた。まずは2008…

MsgPackのPortfile

id:viver氏作成のMessagePackのPortfileを作成しました。下記のテキストをコピー&ペーストしてPortfileを作成し、http://blog.asial.co.jp/381 このページ等を参考にしてローカルのレポジトリに登録すればインストールできます。MessagePackはgccのバージョ…

MacPorts 1.7.0リリース

12/13にMacPortsの新バージョンがリリースされたようです。ChangeLogを見る限りはバグフィックス以外の主な変更点は +universalで64bit(x86_64, ppc64)が追加されるようになった Portfileで使える変数に configure.{universal_target,universal_sysroot,univ…

ThriftのMacportsパッケージ

今月のWEB+DB PRESSでも特集されていたThriftですが、Macportsに無い(debでも無いのですぐに作られるのは期待できない)ようだったので自分でPortfileを作ってみました。以下のファイルをコピー&ペーストしてPortfileという名前で保存し $ sudo mkdir -p /opt…

参考URL

Macports本家のMacports Guide http://guide.macports.org/ 必要な情報のほとんどはここにある。 アシアルブログ MacPortsで自前のPortsファイルを作って使ってみよう http://blog.asial.co.jp/381 ローカルのリポジトリを作るコマンドはここを参考にしまし…

まとめ

インストール構成が最も簡単なソフトウェアを用いてPortfileを作成致しました。依存関係もconfigureオプションも無いので、ちょっと他のソフトに応用するには情報が足りないかもしれませんが自作Macportsを作る流れは掴めたと思います。

解説

一行ずつ解説していきます。 name txパッケージの名前を指定します。 version 0.12ソフトウェアのバージョンです。なおダウンロードしてくるソースファイルは name-version.tar.gzです。autotoolsを使っているのならmake dist で作成されます。 revision 1Po…

作ってみた

いきなりだが、コードを貼付ける。 ダウンロードはこちらから行って下さい。 PortSystem 1.0 name tx version 0.12 revision 1 description Library for a compact trie data structure. long_description Tx is a library for a compact trie data structur…

はじめに

オープンソースのソフトウェアを使おうとすると欠かせないパッケージ管理ソフト。Mac OS Xの場合はMacportsが便利です。しかしながら、Linuxにおけるapt, rpmと比べるとコミュニティが小さいためパッケージ化されていないソフトも多々あります。 そこでパッ…

MacPortsで自作パッケージを作る(変更あり)

変更点:岡野原さんにtxと同じ場所にPortfileを置いてもらえたため、Portfileをダウンロードできるリンクを記述しました。

Leopard+Macportsでのmacfuse

Leopord(Mac OS X 10.5.4)のMacportsでmacfuseをインストールしようとすると失敗する。 $ sudo port -v install macfuse ... /Developer/usr/bin/strip -x /opt/local/var/macports/build/_opt_local_var_macports_sources_rsync.macports.org_release_ports…

ゲストOSへのVStoolsのインストール

11/28現在の最新版(version 4)での対応OSは次の通り。 * RHEL 3 U8 32-bit * Red Hat Enterprise Linux 4 U4 and U5 32- and 64-Bit * Oracle Unbreakable Linux 4 U4 and U5 32- and 64-Bit * SUSE Linux Enterprise Server 9 SP3 32- and 64-Bit * Windows…

VStoolsとは

VStooslとはVirtual IronなるXenベースの仮想化環境サーバーを使う際に、ゲストOSの高速化を行う為のカーネルモジュールである。

Macportsでユニバーサルバイナリを作る

ユニバーサルバイナリを作る際にはリンクする共有ライブラリもユニバーサルバイナリでなければならない。Mac OS Xに標準でインストールされているライブラリは全てユニバーサルバイナリだが、Macportsなどパッケージ管理ソフトウェアを用いてインストールし…

configureスクリプトを用いた場合のユニバーサルバイナリのビルド方法

CFLAGSとCXXFLAGSとLDFLAGSで動かしたいアーキテクチャを指定する。また、configureスクリプトの--disable-dependency-trackingオプションを指定する。 > CFLAGS="-arch i386 -arch ppc -arch x86_64 -arch ppc64" CXXFLAGS="-arch i386 -arch ppc -arch x86…

コマンドラインからユニバーサルバイナリを生成する

コマンドラインからgcc/g++を起動してユニバーサルバイナリを生成するにはプログラムを動作させたいアーキテクチャを-arch target オプションをつけて指定する。

ユニバーサルバイナリを作る

コードから実行ファイルを生成する際にユニバーサルバイナリを生成するとPowerPC MacであれIntel Macであれ、32bitであれ64bitであれどのMac OS X上でも動く実行ファイルを生成できる。

空きメモリ量の取得

空きメモリ量を取得する際にはvm_statistics構造体を用いる。 #include <mach/vm_statistics.h> struct vm_statistics { integer_t free_count; integer_t active_count; integer_t inactive_count; integer_t wire_count; integer_t zero_fill_count; integer_t reactivations; in</mach/vm_statistics.h>…

総メモリ量を取得

次のhost_basic_info構造体を用いる。 #include <mach/host_info.h> struct host_basic_info { integer_t max_cpus; integer_t avail_cpus; vm_size_t memory_size; cpu_type_t cpu_type; cpu_subtype_t cpu_subtype; }; 前エントリのhost_info関数をflavorをHOST_BASIC_INFOに</mach/host_info.h>…

Load Average を取得

Load averageはhost_load_info構造体のaverun[]というメンバーに格納される。avenrunには5,15,60秒間でのload averageが格納されている。 #include <mach/host_info.h> #define CPU_STATE_USER 0 #define CPU_STATE_SYSTEM 1 #define CPU_STATE_IDLE 2 struct host_load_info {</mach/host_info.h>…

Macのシステムコール

Mac OS XでPOSIX以外のシステムコールについての情報が中々無かったので、ここに文書化しておく。http://web.mit.edu/darwin/src/modules/xnu/osfmk/man/ このページといくつかのオープソースのソースコードを参考にした。